ELS 一覧

ELS 一覧

2001年の5月から2003年の5月まで、丸々2年間、当時現役の留学生だったトシエさんが MIYACO に寄せて下さった日記です。当時から大分月日が経ちましたので、現在のアメリカ留学・生活事情にそぐわない箇所もありますが、当時の貴重な記録として、また、ひとつの読み物としてお楽しみ下さい。 【目次はこちらです】

  • LINE で送る
  •  

車購入手続きアレコレ

#3. (2001年5月23日)

今回はアメリカでの車の取得の仕方についてお話ししたいと思います。1回ぐらいまじめな話しないと…。

第1回目の日記に書いたように、私はディーラーからではなく個人から車を購入しました。このようにアメリカでは個人同士での売買が頻繁に行われます。ディーラーから購入するよりずーっと安く買えます。

ただ、車の状態が悪かったり、故障がもれなくついてくる場合も多いと聞きます。しかし私が購入した人物は、友達のおとーさんですが、車関係の仕事をされていた方なので、月1回の点検は欠かさなかったそうです。それを知っていたので、即購入を決めました。

実際は日本車が欲しかったのですが、日本車はアメリカでも人気があり、しかもエンジンがアメリカ車に比べ数段いいので、高価です。

私が実際購入した車はアメリカ車です。でもエンジンは3100ccあるのでパワーがあり、日本なら「3ナンバー」の車です。日本にいるときは自分自身の車を所有したことがなかったので、生まれて初めて買った車が「アメ車・3ナンバー」と言うわけです。

アメリカでは、まず保険に加入しなければ車を所有してはいけないことになっています。私は車を所有する予定の2日前から保険をかけました。保険会社はいろいろありますが、私はインターネットで申し込めるところにしました。見積りもインターネットで出せます。

車を手にしたらまずすることは、「車のタイトル変更」です。これはいわゆる所有者の名義変更です。聞いていた話ではタイトルの裏に自分の名前を書いて、サインをして提出すれば終わり、のはずだったのですが、結構手間取りました。

まず行ったオフィスがタイトル変更をするオフィスではなく、ライセンスオフィスだったため、「別のところへ行け」と言われました。しかしそこのおばちゃんがこれから私がしなければならないことを全部紙に書いてくれたので、その通りにすることにしました。

まず、私はその当時人の名義の車に乗っていたわけですから、仮のナンバープレート(厚紙でできたもので、バックの窓に貼るか、ナンバープレートの上から貼ればよい)を買いました。これに$4.25支払いました。名義変更する場所の地図をもらって、無事オフィスに到着。タイトルの変更と同時に車購入にあたっての取得税のようなものを払います。これは州ごとに金額が違い、Ohio 州は比較的安いです。しかも、購入した友達のおとーさんが、私に多くの税金がかからないように、実際の売買価格の5分の1の金額を書いていてくれたため、私の支払いは$36.00で済みました。

車のコンディションを聞かれた場合も、前もって聞いていたとおり "poor" と回答。このことを後でボーイフレンドに言うと、"You guys are sneaky" と言われました。「あんたら、やらしいなぁ」でしょうか、日本語(関西弁)にすると。そこのオフィスの人がこの日記を読まないことを望みます。

次にしなければならなかったことは「E チェック」と呼ばれるもの。私は一体何のことかわからず、地図の通り行ってみると、何といわゆる日本の「車検」のようなものでした。日本の車検をよく知りませんが、チェックする内容な非常に簡単で、10分もあれば済みます。

$19.50の小切手を切って待っていると、「あんたの車、ガソリンタンクのキャップがだめになってるから不合格。新しいの買って、また戻ってきて」と言われました。ギャスキャップと言われても、どこに売ってるかも知らないので、尋ねると、日本で言う「オートXXX」みたいなところで売ってるということ。でも場所知らないし、「あの辺にあったかな…」の記憶に頼り、これまた迷いながらギャスキャップ購入。再度チェックにチャレンジして今度は合格でした。

そして最後にやるべきことは、本物のナンバープレートをもらうこと。英語では「License Plate」と言います。このオフィスは最初に間違って行ったオフィスです。しかし、よく考えると、アパートのすぐ近くにライセンスオフィスがあるので、そこへ行けばいいことが判明。ここでは、ナンバーの登録料が必要なのですが、すぐにプレートをもらえないので、先ほどの紙のプレートが必要、と言うわけです…のはずだったのですが、実際は違いました。おばちゃんが棚から一組のナンバープレートを出してくれて、$15.00払ったら終わりでした。

友達に「ミシガン州では200ドルくらい払うから、オハイオだったらきっとそれ以下よ」と言われていたので、200ドルでないにせよ、それくらいは払う覚悟でした。でも、私の誕生日が9月なので、その月までの登録料として$15.00で済んだのです。小切手を切る前に何度も "Fifteen dollars?" って聞き返しました。

これで、晴れてこの車は私の車となったわけです。ここまで、実は私は3日間かけてやりました。やろうと思えば1日で済んだのですが、なんせなれない道の運転で、1ヶ所行くごとに疲れてしまいました。おかげでずいぶんこの3日間で運転がうまくなりました。

ガイドブックなんかには「アメリカでの車の購入は簡単。車検はない」などど書いてますが、これは全くのウソ。アメリカは州や郡によって決まりが違います(ちなみにボーイフレンドの住んでる隣の郡はこの車検が要らないそうです)。だから、ガイドブックを読んでその内容を鵜呑みにするのは危険です。

ディーラーから買う方が断然手間は少ないですが、その分支払う金額が倍以上します。何でも自分でやらないといけないアメリカに住む以上、自分自身でこういった手続をするのもいい経験でした。

またの機会に、アメリカでの運転事情(なんかすごく大げさな表現)とガソリンについてお話しします。それではまた。【第4話へ】

カリフォルニアミラマー大学

カリフォルニアミラマー大学

サブコンテンツ

おすすめのサービス/情報

このページの先頭へ